logo

続・質問帳

若林隆壽

質問

一人娘が他家(たけ)に嫁(とつ)ぎ、今後わが家のお墓を護(まも)っていく人がいません。どうしたらよいでしょう。

回答

若林隆壽

 近年、少子化で墓地を継承(けいしょう)していく人が確保できない、遠隔地(えんかくち)にあって墓参をすることが難しいなどさまざまな理由から、ご遺骨(いこつ)を取り出し、墓石を片付けて更地(さらち)に戻し、先祖代々受け継いできたお墓を手放す、いわゆる「墓じまい」ということがいわれるようになりました。
 同じ「墓じまい」でも、このまま放置すれば、いずれ「無縁(むえん)」となって、誰もお参りする人がいなくなってしまうので、自分の代でしっかり始末(しまつ)を付けておきたいという積極的な場合もあれば、子どもたちに「迷惑を掛けたくない」などという何とも寂しい理由で行われることもあるようです。
 一口に「墓じまい」といっても、ご遺骨を菩提寺(ぼだいじ)さまの「合葬墓(がっそうぼ)」等に移すことが可能なのか、それともまったく別に霊園や納骨堂(のうこつどう)などを用意しなければならないのか等々、そのやり方によって手続きの方法は大きく違ってきます。
 たとえ、性は変わってもお嬢様が護ってくださるならそれもよいでしょう。いずれにしても「墓じまい」は重大事です。
 一人でことを進めてしまうのではなく、ご家族はもちろんのこと、まずは菩提寺のご住職に十分にご相談し、慎重(しんちょう)の上にも慎重にご決断いただきたいと思います。

その他の質問<バックナンバー>

カードの画像1

初彼岸

カードの画像1

除夜の鐘

カードの画像1

墓参り

質問一覧


2007 © 仏教書専門店 中山書房仏書林